なの花交通バス株式会社
TEL:043-483-3320 / FAX:043-483-3328

採用(求人)情報

社員教育

新人乗務員実技教習計画

本計画は、なの花交通バス株式会社(以下なの花交通)に、乗務員として採用された者(以下新人)に対して、実技教習を計画的に実施し、安全運行の為の教習を行うものとする。

1:教習

(1)対象者

なの花交通バスに乗務員として採用された、全ての新人
(経験者・未経験者を問わない)

(2)教習担当者

運行管理部及び各班班長並びに班長に準ずるもの

(3)使用車両

なの花交通バス所有の、大型バス又はマイクロバス並びに路線バス

(4)教習内容

座学・実技教習(運転・挨拶等)

(5)教習期間

ア、3ヵ月間(新人の成長状況によっては、この限りでない)
イ、段階毎に見極めを行う(見極めは会議体で決定する)

2:教習プログラム

(1)貸切大型バス

ア、1段階
 (ア)初日    座学(運転士として基礎の講習)
 (イ)2日目   実技教習
     (旧車庫にて、車両感覚訓練・車庫入れ、バック等)
 (ウ)3日目以降 実技教習
     (前日の教習結果から、路上走行又は旧車庫での教習)
 (エ)訓練車による路上走行教習(方面別走行等)
 (オ)訓練車による路上走行(配車場所の確認等)   
 (カ)訓練車による高速道路走行
 (キ)実働車における同乗研修(横乗り)
イ、2段階
 (ア)実働車による2マン運行(回送)
 (イ)実働車による2マン運行(高速等)
 (ウ)実働車による1マン運行(指導員同乗)
ウ、3段階
 (ア)実働車による2マン運行
 (イ)小規模の台数口の1マン運行
 (ウ)実働車による1マン運行(指導員同乗)
 (エ)3か月終了時、1段階及び2段階の教習が終了していない者は、再度見極めを行い、社員採用の是非を確認(会議体にて決定)

(2)マイクロバス

ア、1段階
 (ア)初日    座学(運転士として基礎の講習)
 (イ)2日目   実技教習
     (旧車庫にて、車両感覚訓練・車庫入れ、バック等)
 (ウ)3日目以降 実技教習
     (前日の教習結果から、路上走行又は旧車庫にて教習)
 (エ)実働車における研修(横乗り・定期路線のルート研修)
 (オ)実働車における1マン運行(指導員同乗)
イ、2段階
 (ア)定期契約路線の運行
 (イ)貸切送迎の運行
 (ウ)3か月終了時、1段階及び2段階の教習が終了していない者は、 再度見極めを行い、採用の是非を確認(会議体にて決定)

(3)路線バス

ア、1段階
 (ア)初日    座学(運転士として基礎の講習)
 (イ)2日目   実技教習
     (旧車庫にて、車両感覚訓練・車庫入れ、バック等)
 (ウ)3日目以降 実技教習
     (前日の教習結果から、路上走行又は旧車庫に教習)
 (エ)実働車における研修(横乗り・ルート確認)
イ、2段階
 (ア)実働車における1マン運行(指導員同乗)
 (イ)3か月終了時、1段階及び2段階の教習が終了していない者は、 再度見極めを行い、採用の是非を確認(会議体にて決定)

(4)マイクロ及び路線バスから大型貸切バス運転士への異動時

ア、実技教習(旧車庫にて、車両感覚訓練・車庫入れ、バック等)
イ、実技教習(前日の教習結果から、路上走行又は旧車庫にて教習)
ウ、実働車における研修(横乗り)
エ、訓練車における、高速教習
オ、実働車における1マン運行(指導員同乗)
カ、実働車による2マン運行
キ、1ヵ月の研修により、実力不足と判断された時は、研修を更に1ヵ月延長する。
  但し、2ヶ月の研修でも実力不足の判断の場合は、大型貸切バス運転士への異動は見合わせる。

4:採用者の身分

(1)採用時、試用期間として採用(貸切・マイクロ・路線)
(2)実技研修、2段階目の者は身分を契約社員とする
(3)実技研修修了者は、会議体にて協議し正社員として採用
   (但し、マイクロ・路線バス運転士については、年齢等を考慮し契約を更新する)

5:その他

(1)新人研修の座学については、運行管理者が担当する
(2)高齢者の採用については、原則60歳までとする。
(3)マイクロ・路線バスの採用については原則65歳までとする
(4)大型未経験者については、採用時の面接・実技の結果及び適正、採用時年齢により、乗務車両を決定する。

エントリーはこちら[ENTRY]
エントリーはこちら[ENTRY]
ページの先頭に戻る